SSブログ

清水焼窯元「陶物師 三島」 [お店探訪]

西日本極貧営業行脚・・・のはずが、「京都に来たらやっぱ観光でしょ~!」の日記のつづき

 
美味しいお昼ごはんも食べ、あとは時の流れに身を任せ、あてもなく行き当たりばったりな観光をしました。

ちょっと清水寺の参道に行きたくなり、あえて細い路地を適当に歩いて行くと、ちょうど二年坂に辿り着きました。

068_1.jpg

あぁ~なんか京都って感じ[ぴかぴか(新しい)]

清水寺の参道に入り、「お土産何にしよっかな~[るんるん]」と、八つ橋のお店とかいろいろ回りました。
そして「茶の菓」っていうお菓子が見た目もよくてお店のセンスもよくて、しかも美味しかった[ぴかぴか(新しい)]

http://www.malebranche.co.jp/gift/chanoka.php

京都のお土産にオススメです[exclamation]
 
 
さて、いちおう清水寺に向かってはみたものの、時間的に入れなそうだったので、そのまま坂を引き返しました。

お土産屋さんめぐりって楽しい~[るんるん]
中には陶器屋さんもあったけど、型で作った安物の陶器だったりして、陶器マニアのボクには味気なくてあまり興味なし。

道が二又になってるあたりまで坂を下りてくると、急にちょっと寂しい賑わい方になります。
観光客はただ通り過ぎるだけな感じで、お店も少なくなります。

そんな中を歩いていると、二又の近くだったかなぁ~?場所はちゃんと覚えてはいないんだけど、古びた陶器屋さんがありました。

通り過ぎようとしたボクの脚が止まりました。

ちょっとひなびているというか、お客さんが入りそうな感じはありません。
なのになんだろう?・・・直感的に惹きつけられる感覚が・・・。

お店の中に「清水焼窯元」と書いてあるのが見え、入り口の引き戸には小さな貼紙「どうぞ見て行ってください」の文字が・・・。

ちゃんとした窯元でもいろいろあって、どう表現したらいいか分からないけど、惹きつけられるお店そうでないお店があり、圧倒的に前者が少ないのです。

でもこのお店はその前者の匂いがする・・・。

控え目な貼紙に誘われるかのように、そろそろ~っと引き戸を開けて中へ。

073_1.jpg

すると奥から優しそうな年配のおばさんが出てきました。

「うちの主人が作ってるんです~。」という陶器たちを端から端まで見させてもらいました[るんるん]

072_1.jpg
074_1.jpg

おばさんに「わぁ~本物だぁ~[ぴかぴか(新しい)]と思って入ってみましたぁ[わーい(嬉しい顔)]と、中学、高校の頃からずっと陶器に興味があった話しなども交えてお話ししながら、見させてもらいました。

075_1.jpg

このへんのおちょこというか湯呑み?・・・ちょうどその中間ぐらいの大きさの器が結構好み[ぴかぴか(新しい)]

このお店のような全て手作りのお店がいい理由・・・
いい意味で、器の大きさ重さ厚さがどれも微妙に違うんです

器というのは手の中に納まるもの
人それぞれ好みの大きさ、重さ、厚さがあるはずなのです。
だから気に入った柄があったらその全部を手にとって感じてみる・・・。
それが器を買う楽しみだと、ボクは思います[るんるん]
 

極貧の旅のはずが・・・器を3つも買ってしまいました[ぴかぴか(新しい)]

070_1.jpg

いい~んです[exclamation]
ぬくもりのある本物の陶器を、作家さんから直接買える幸せ・・・[ぴかぴか(新しい)]
そのためならば、少々の出費はいい~んです[exclamation×2](ジョンカビラ風に)

それに結構お手頃なお値段だったし・・・。
茶碗が2500円だし・・・。
高級な器ではなく、日々の生活向けの器なので、お高くないんです。

 
包んでもらってる間に、お茶菓子お抹茶をごちそうになりました[ぴかぴか(新しい)]
 
079_1.jpg
081_1.jpg
 
あぁ~これが京都の良さだよなぁ~[るんるん]

083_1.jpg

この器もいいなぁ[ぴかぴか(新しい)]
 
 
お金が無いのでカード払いでお願いすると、カード担当([exclamation&question])でもあるご主人が出てきました。
やはり作品通り、柔らかい感じのおじさんでした。

おばさんとのお話しで、息子さんが料理をやっていて、イタリアで修行してきて、今は高円寺でトラットリア(敷居の低いイタリアンレストラン)をやってると聞き、「ひょっとしてボクと同じフィレンツェの学校?」ということで、ボクも「こんなことやってます~[わーい(嬉しい顔)]と、かばんに入れてた営業商品を見せたりしました[るんるん]


ただ「物を買う」だけではなく、こうやってお店の人と楽しくお話しが出来るのが、こういうお店の楽しさですよね~[わーい(嬉しい顔)]
 
 
もうすぐゴールデンウィーク。
京都の清水寺に観光に行かれる方は、興味があったらお店をのぞいてみてくださいね[わーい(嬉しい顔)]
 
084_1.jpg

 
清水焼窯元「陶物師 三島」

京都市東山区五条通東大路東入1丁目白糸町570-10


(ポイントは正確じゃありません)
 

nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

みなみちゃん

は~~い!!
お元気ですか?

いいお店 見つけましたね。
飯茶碗は買ったの? いい感じですね。
今度 見せてください。

旅はやっぱりいいね~~~!
土地の人との会話・・・・。ゆっくり流れる時間・・・
最近 忘れていますよね。

のんびり旅したいです。

ところで・・・岡山の見所は・・・・教えてください。
by みなみちゃん (2011-04-22 20:25) 

加ト

☆みなみちゃん

お返事遅くてごめんなさ~い!
しかもメールの返事すらしてないし・・・。

茶碗買ったよ~♪
こういうのって一期一会だから、「あぁあのとき買っておけば・・・」って思う前に買っちゃった♪

旅って、人をプラスの方向に持って行ってくれるよね。
ボクは特に旅に出て「吉」なタイプだから♪

ゴールデンウィークはどこか行かないの?
岡山は・・・市内は偕楽園ぐらいかなぁ?

by 加ト (2011-04-27 10:08) 

Lucca

はじめまして。加トさんのブログで拝見して、
京都へ行った際に「三島」さんで器を購入しました。
ステキなお店を紹介して頂いてありがとうございます。
差し支えなければ、購入のきっかけになった
加トさんのブログのこともupしたいのですが
よろしいでしょうか?

ジロ、今年も始まりましたね!
by Lucca (2011-05-09 10:03) 

加ト

☆Luccaさん
はじめまして(^_^)
「三島」に行かれたんですね♪
器って好みがあるので、万人にオススメ出来るものではないのですが、気に入っていただけて、ボクもうれしいです♪
ボクのブログ、ぜひアップしてくださ~い(^o^)

by 加ト (2011-05-10 18:44) 

Lucca

ありがとうございます!
早速、三島さんを知ったいきさつを
書き加えさせて頂きました(^0^)
by Lucca (2011-05-10 21:56) 

加ト

☆Luccaさん
ありがとうございます!
こちらも「読んでるブログ」にリンク貼らせてもらいました~(^_^)

by 加ト (2011-05-11 20:43) 

Lucca

ありがとうございます!
私もリンクさせて頂きました(^_^)/
by Lucca (2011-05-12 17:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。