「本家 第一旭」@京都高倉塩小路 [全国ラーメン紀行]
お盆の帰省してました〜![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
すでに2ヶ月経ってしまってますが、全国営業行脚(&全国グルメ紀行
)のつづき行きましょ〜![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
京都での4日間はとても充実
できたので、最後の夜はひとり打ち上げやっちゃいました〜![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
京都のシメに選んだのは・・・
やっぱりラーメンです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
京都駅から徒歩数分の「本家 第一旭」に行ってみました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
http://www.honke-daiichiasahi.com/

ちなみにお隣はボクも以前食べたことのある新福菜館です。

新福菜館のラーメンも黒いスープで個性があって美味しかったけど、食べてて後半クドく感じるラーメンでした。
どちらのお店も人気店だったので、今回は第一旭にしてみたのです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
すでに2ヶ月経ってしまってますが、全国営業行脚(&全国グルメ紀行
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
京都での4日間はとても充実
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
京都のシメに選んだのは・・・
やっぱりラーメンです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
京都駅から徒歩数分の「本家 第一旭」に行ってみました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
http://www.honke-daiichiasahi.com/

ちなみにお隣はボクも以前食べたことのある新福菜館です。

新福菜館のラーメンも黒いスープで個性があって美味しかったけど、食べてて後半クドく感じるラーメンでした。
どちらのお店も人気店だったので、今回は第一旭にしてみたのです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
「らーめん 鶴武者」@京都西院 [全国ラーメン紀行]
京都でギャラリー巡り&お土産ショッピングをしていた日に、その日の締めにとあるラーメン屋さんに行きました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そのラーメン屋さんは、京都観光とは無縁な感じの西院にあります。
この1時間ぐらい前には一乗寺にいたので、ママチャリで京都の真逆側に来たことになります。
で、そのラーメン屋さんの名前は・・・
「らーめん 鶴武者」![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

Facebookのお友達が以前紹介していて美味しそうだったので、必ず来ようと思ってたんです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そのラーメン屋さんは、京都観光とは無縁な感じの西院にあります。
この1時間ぐらい前には一乗寺にいたので、ママチャリで京都の真逆側に来たことになります。
で、そのラーメン屋さんの名前は・・・
「らーめん 鶴武者」
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

Facebookのお友達が以前紹介していて美味しそうだったので、必ず来ようと思ってたんです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
鹿児島ラーメン「豚とろ」 [全国ラーメン紀行]
ホテルに着いて、パソコンで鹿児島ラーメンのおいしいお店を検索してみました。
鹿児島市中心部(宿から近く)で評価が高くて、写真見て美味しそうなお店・・・![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
鹿児島は黒豚の本場だから豚食べたいな・・・![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ということでリストアップされたのが鹿児島ラーメン「豚とろ」![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
http://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46000030/
宿から近かったので早速行ってみました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

上の豚がかわいいですね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
外観はこぎれいな感じ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
入ってみます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
たしか(平日)1時半か2時前だったと思うんですけど、賑わってます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
カウンターに通され、定番の豚とろラーメン+半熟煮玉子を注文しました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

鹿児島市中心部(宿から近く)で評価が高くて、写真見て美味しそうなお店・・・
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
鹿児島は黒豚の本場だから豚食べたいな・・・
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ということでリストアップされたのが鹿児島ラーメン「豚とろ」
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
http://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46000030/
宿から近かったので早速行ってみました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

上の豚がかわいいですね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
外観はこぎれいな感じ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
入ってみます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
たしか(平日)1時半か2時前だったと思うんですけど、賑わってます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
カウンターに通され、定番の豚とろラーメン+半熟煮玉子を注文しました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
